おいしい天然水〜Natürliches Mineralwasser〜
ミネラルヴァッサー、ヴァッサー•オーネ•ガス、スティール...
わたしはガス入りの水より専らこちら。
ドイツの水は硬水、カルシウムとマグネシウムの量でいう硬度で比較すると、
日本が82mg/L
ドイツは245mg/L
WHOの定義だと超硬水の部類。
日本の軟水で育った我々とって、ドイツの硬水は、米がふっくら炊けなかったり、石灰質がいたるところに斑点状に付着したり、髪がパサパサになったりと、なかなか馴染めない。
ただ、飲む水、に関しては私は硬水派。
よく見かける飲料水で比較すると
Volvic 62mg/L 軟水
Evian 306mg/L 超硬水
Vittel 317mg/L 超硬水
Perrier 416mg/L 超硬水
Sinziger 487mg/L 超硬水
Contrex 1,475mg/L 超超硬水
マグネシウムの多い硬水は、腸管の水分吸収が悪く、水っぽいお通じになるとか。私は胃腸が弱いので、Evianくらいが一番で、よく買っては仕事場で飲んでいる。
便秘がちな奥様には硬度が高い方が良いのかな。
最近、2人は瓶の水を半ダース買ってきては、冷蔵庫で冷やして食事の時に頂く。
うちから45分くらい離れた村の天然水、Bio kristall が今のお気に入り。
Hydrogencarbonat 270mg/L。
美味しい手料理によく合う。
by N
0コメント