ドイツ流プール楽しみ方~schwimmbad~


ドイツで過ごす初めての夏。

まずはじめに驚いたことはドイツの一般的な家庭の家、アパート、そしてレストラン、カフェなどはエアコンがついていない!

通年はなくても涼しくて過ごせてしまうらしい。

But今年は30度越えの日が連日続き、3Fに住む私たちはエアコンなしのこの家でゆであがっていた。。


この暑い夏をいかに快適に過ごすか、、、

結論としてプールinドイツでデビュー!

ある日ドイツ人友人カップルに連れられて行った初めてのプール。

そこは芝生や木々に囲まれた広い敷地内に大小さまざまなプールが設置されていました。

家族連れ、若者から熟年カップルまでさまざまの人たちがピクニックしているではありませんか!

そうドイツでの楽しみ方は日本と少し違うようです。

・一日のんびり過ごす(水泳、読書、飲食、おしゃべり)

・敷物、イス、飲み物や食べ物は持ち込み自由。

少し泳いで疲れた芝生の上でお昼寝、読書、おなかがすいたら何かつまみ、またお昼寝。暑くなったらまた水の中へ飛びこむ!

なんと自由なんでしょうか。。。

日本でのプールの楽しみ方とは違いますね!

友人夫婦が持ってきてくれたシャンパン、チーズ、野菜、フルーツ、キッシュなどを頂ながらおしゃべりしたり時には泳いだりして

半日ほどの~んびり過ごしました。これは楽しい!

それからというもの、私たち夫婦も2週間に1度はプールへ通うようになりました。

外は風が吹いているのでとても心地よく、蒸し風呂状態の3F宅にいるよりは断然快適! つねにピクニックセット(クーラーボックス)、本、ヘッドフォン& iPhone、敷物を持参して暑い夏を楽しくしのぎました。

来年も是非通いたいですね!

By M

ドイツ・ハッピーライフ

ドイツ・フランコニアン地方で 生活を始めた主人と私。 ウェディング・妊娠・出産・子育てからお料理、お裁縫、旅行など笑顔になる情報を発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000