Belgium~Brussel (ブリュッセル)への旅①~


ベルギーへ3泊4日の小旅行へ行ってきました!


首都のブリュッセルへはドイツから車で5時間ほどにあるのですが、

主人と二人で運転を交代しながらドライブしたのでほぼ9時間ほどかかって到着笑


今回の旅行の目的はいくつかありました。一番は「子供が生まれる前に二人で旅行したい!」。赤ちゃんできたら行きづらくなりそうな美術館やお買い物を二人でエンジョイできました。


そのなかで一番嬉しかったのはあの「マグリット美術館」へ行けたこと。一生に一度入ってみたかったので夢がかなって泣きそうでした~。。詳しい話はマグリット美術館を読んでくださいね。


まずはグルメやスイーツからご紹介します。


~ベルギーワッフル~


ベルギーと言えばベルギーワッフルというイメージだったのでこれは試さないわけにはいきませんでした。Maison Dandoyという老舗のお菓子屋さんでeat inしました。


ブリュッセル風の四角いワッフルとリェージュという楕円形のしっとりしたワッフルを食べました。私はアイスのトッピング&チョコ。生地が甘すぎずだったのでアイスと丁度良い具合な感じでした。しいて言えば予想通りの味だったかな。7.5EUR位しましたが、実はお店の外やいたるところで立ち食いワッフルがうられているではありませんか!これらはすべて1~2EUR。。。ん~そっちでもよかったねぇと主人も言っていました。まぁ何事も経験ですね!


~チョコレート~

日本のデパートなどでもよく見かけるようになったベルギー発のチョコレートたち。

その中でもNeuhaus(ノイハウス)はいたるところにありました。

お土産用にいくつか購入したら、新作のトリュフを試食できたりとラッキーなこともありました★お友達ファミリーへはパンなどに塗るチョコレートを購入。贅沢なお味間違いなし!


~ムール貝~

ベルギーのもう一つの目玉料理はムール貝。

中心地を歩いているといたるところで呼び込みにあう。。。

2人とも疲れていたのと、あとはちょうどブンデスリーガの中継をやっていたお店があったので迷わず入ってしまいました笑 

メニューには白ワイン蒸しや刻んだネギなどと一緒に調理したものなどいろいろありましたが主人リクエストでトマトソースにを頂きました。


ムール貝はあっさりとしていて、さらに味が染み出たスープも美味でした。

サイドにはフリッツ(フライドポテト)付。サラダも頼みましたが、特別な感じはしなかったのであまり手を付けずムール貝だけでおなか一杯になりました~。


~ワーテルゾーイ~

鶏肉をクリームソースでやわらかく煮込んだシチュー。

初めて食べましたがめちゃうまでした!味もあっさりしてさらにジャガイモもおいしいのなんのって!優しいお味なのでお子さんにも食べられそう。もう一回食べたい!


~トマトソースミートボール~

ベルギー家庭料理の定番。豚と仔牛のひき肉を半分ずつ使うらしい。

トマトソースもあっさりしていて日本人には食べやすい一品。


~フリッツ(Frites)~

行く直前で知ったのですが、ベルギーはフライドポテト発祥の地らしいです。

東京の広尾や表参道などにもベルギーフリッツの専門店が話題を呼んでいるようですね。

それならば本場で食べないわけにはいきません~!

試したのはFritlandという中心地にある有名なFrites屋さん。私はマヨネーズソース、主人はチリマヨソースを選択。


正直今回の旅行で一番おいしかったかも!?笑


~番外編(エスカルゴ)~

生まれて初めてのかたつむり、いやエスカルゴを食べました汗

オイルたっぷりアツアツで調理されたエスカルゴ君たち。

つかむのが難しかったのですが何とか専用の串で刺してクルリとひねるように

身をだす。。。グロイっ。。


お味はですね~~正直微妙でした。なにせかたつむりやナメクジのイメージが頭の中から抜けず、おもわず飲み込んでしまい一つでアウト。残りは旦那さんが美味しい美味しい★といって食べてくれました。

ドイツ・ハッピーライフ

ドイツ・フランコニアン地方で 生活を始めた主人と私。 ウェディング・妊娠・出産・子育てからお料理、お裁縫、旅行など笑顔になる情報を発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000